アーカイブス

2015年1月27日

【藤井聡】大阪都構想:知っていてほしい7つの事実

From 藤井聡@京都大学大学院教授

——————————————————-

●月刊三橋最新号のテーマは「フランス経済」。

「ユーロという罠」に落ちた大国の選択とは?
フランスに今が分かれば、日本が見える!

https://www.youtube.com/watch?v=eQUSqYvie2s

——————————————————-

今年平成27年の1月,「大阪都構想」を実現するかどうかを決める,「住民投票」を行うことが決まりました.住民投票の対象者は,現在の「大阪市民」です.

そこで,過半数が大阪都構想に対して「Yes」の意思表示をすれば,投票から約2年後の平成二十九年の四月から,いわゆる「大阪都構想」が実現することになります.

──しかし,大阪市民は一体,「何に」投票すべきなのでしょうか?

実は,そもそもこの点からして,大阪市民を含めた多くの方々が,ご存じないように思います.

ついては,ここでは,「大阪都構想」についての賛否はさておき,その判断に向けて大切な,いくつかの「事実」の情報を提供したいとお思います.

【事実1】今回の住民投票で決まっても,「大阪都」にはなりません.

実は,今度のいわゆる「大阪都構想の住民投票」で問われているのは,法律的に定められた,ある協定書に対する賛否なのですが,この協定書の中には,「大阪都」という言葉は一回も出てきません.

そこに出てくるのは,「大阪府」という言葉だけです.

これはなぜかというと,今の法律の中には,東京都以外の道府県を「都」に名称変更するということは定められていないからなのです.

したがって,住民投票でこの協定書が認められたとしても大阪都は実現しません.大阪府は大阪府のままなのです.

【事実2】今の「都構想」は,要するに「大阪市を解体して五つの特別区に分割する」ことです.

さて,その協定書には,様々なことが書かれていますが,その中の最大のポイントが,この点です.

かつては,堺市や周辺の自治体も「特別区」にすることが構想されていたのですが,一昨年の堺市長選で,この都構想が堺市民から事実上「否決」されましたので,その構想それ自体が,「大阪市を解体する」ということだけになったのです.

つまり,今度の住民投票で問われているのは,この「大阪市を5つの特別区に分割すること」についての賛否,というわけです.

【事実3】年間2200億円の大阪市民の税金が市外に「流出」します.

さて,大阪市は今,数ある自治体の中でもトップランクに権限を持っている「政令指定都市」です.

ところで,政令指定都市,というのは,要するに,事業所税をはじめとした他の自治体にはない財源をつかいつつ,強力な都市計画=まちづくりの権限でもって,様々な取り組みを進める力をもった自治体です.

この強力な力こそが,大阪が関西,西日本の中心都市として発展してきた,決定的理由です.

大阪,関西の都心である大阪に手厚い権限を与え,キタやミナミ等に集中投資を行い,これをエンジンとして発展してきたのが,大阪という街であり,関西の活力の源泉だったのです.

ところが,都構想が実現してできあがる特別区には,この強力な権限がありません.

したがって,大阪市内で集められた大量の税金が,大阪市「外」に流出することになるのです.

その総額は,実に2200億円!

(※ 正確には2240億円.これは法定協議会の資料から,この数字が明確に試算できます).

もちろん,これは今,大阪市が担当している事業の一部が大阪府に引き継がれることになるので,その事業のための資金だと解釈できるのですが,2200億円の予算が大阪市外に流出し,それを現大阪市民の自治でその使い道を,現在の様に「管理」出来なくなるのは事実です.

これは大阪市民一人あたりにすると,年間約8万円.つまり,都構想が実現すると,現在の大阪市民は,一人あたり年間8万円ものおカネの使い道を,自分で決められなくなってしまうのです.

そしてそれを通して,大阪はキタやミナミをはじめとした都心の核への投資が細り,徐々に大阪の「核」が衰弱して行くことが深刻に危惧されるのです──.

【事実4】流出した2200億円の多くが,大阪市「外」に使われます.

とはいえ,大阪市から流出する2200億円を管理する「大阪府」が,そのおカネをフルに活用して大阪市(特別区)にとって良いことをしてくれるのなら,現大阪市民は,都構想によって不利益を被ることも,大阪の中心核が衰弱していくことも無い,ということになります(行政的にはもちろん,そのように説明されています).

しかし残念ながら,都道府県の財政運営の「法的常識」から考えて,そういうことは起こりそうにありません──.

そもそも,「府」が,府内の核自治体から税金を一旦吸い上げ,その後に配分するのは,「所得の再分配」といって,自治体間の貧富の格差を埋めるために行われるものです.

だから,その2200億円が,これから(千早赤阪村や四條畷市等を含めた府内の)他の自治体に回されたり,あるいは,昨今財政が厳しくなった大阪府の財政のために活用されるようになる可能性も,十二分以上に考えられるわけです.

【事実5】特別区の人口比は東京は「7割」,でも大阪では「たった3割」

とは言えもちろん,もしも大阪市の人口が大阪府全体の多くの部分を占めているのだとすれば,大阪府が大阪市(特別区)のために,手厚い行政を展開することも考えられます.

しかし残念ながら──やはりそうはならないのです.

そもそも大阪の場合は,23区民が全人口の7割を占める東京都とは真逆に,特別区民となる現大阪市民の割合は,全体のたった3割にしか過ぎません.

だから,大阪知事は,東京都知事のように,特別区の住民の意向に特に手厚く配慮しながら行政を進めていくことは,そもそも不可能なのです.

そして大阪府議会においても,大阪市(特別五区)選出議員の数は全体の約3割で,残りの7割が大阪市以外の市町村からの選出なのです.したがって府議会の議論は,東京都の様に,特別区の住民の意向を特に重点的に配慮したものとは,ならないのです.

つまり,「数の論理」から考えれば,東京都の様な,都心を特に重視した「大都市行政」は大阪においては期待できない,ということになるのです.

先ほど,大阪市から流出した2200億円のおカネは,大阪の中心核である大阪市のために使われる傾向は低いだろう,ということを申し上げましたが,こうした「数の論理」から考えても,そうなることは明白だと考えられるわけです(なお,この2200億円も,現時点での協議会資料ではそうなっている,というだけで,これからさらに拡大していくことも,十二分以上に想定されます).

【事実6】東京23区の人々は,「東京市」が無いせいで「損」をしています.

ところで,都構想について,次のような漠然としたイメージをお持ちかの方もおられるかも知れません.

(1)大阪市は今,疲弊している.
(2)東京23区は羽振りが良い.
(3)だから,大阪でも東京と同じような「特別区」にすれば,羽振りがよくなる.

しかしこれは,大きな勘違いです.それは例えば「今,一番モテている奴は,いつも髪の毛がくしゃくしゃだ.だから自分も髪の毛をくしゃくしゃにすれば,それでモテるようになる!」なんて考える様な愚かな話です.

そもそも,東京23区がもしも「東京市」だとしたら,東京都心はもっとさらに強烈な集中投資が進んでいるだろうことが明らかなのです.

もしも東京23区に「東京市」という,今の大阪市のような一つの「政令市」があったとしましょう.政令市というシステムは,その内側の都市行政を保護する「保護システム」です.したがって,政令市という保護システムさえあれば,その東京市には,今,「東京都」に召し上げられている,莫大な税金がそのまま残され,その結果,より豊富なおカネを自由に使うことが可能となります.

つまり,東京23区の住民は,政令市という保護システムがないせいで随分と「損」をしているのです .

大阪都構想の賛否を考える際,この東京23区の真実も,重要な意味を持つでしょう.

【事実7】東京の繁栄は「都」という仕組みのせいでなく,「一極集中」の賜(たまもの)です.

ではなぜ,現在の「大阪市」は疲弊しているのに,現在の東京23区が豊かなのかと言えば───それは行政の仕組みの問題ではなく,そもそもの経済規模が全く違うのからなのです.

人口についても経済規模(GDP)についても,大阪市と東京23区との間には,実に四倍前後のもの巨大な格差があるのです.

これは,首都東京に,あらゆるモノが一極集中していることを示しています. これが,東京23区の豊かさの秘密です.

その豊かさは,「都と特別区」という制度によってもたらされたものなのではなく,「首都」という特殊な事情がもたらしたものだったのです.さらに言うならその豊かさは,「東京市」という政令市の保護システムがないせいで,自主財源が流出し,23区民が「損」をしたとしても余りあるほどの豊かさだった,という訳です.

ところが──大阪市はそもそも,23区とは比べものにならない位の「少ない」人口と,「少ない」GDPしかありません.その結果,23区とは比べものにならないくらいの「少ない」自主財源しかもっていないのです.

にも関わらず,大阪市という,政令市の「保護システム」を解体すれば,大量の自主財源が流出し,大阪市民は,さらなる疲弊に苛まれるようになることは,決定的なのです.

・・・・

以上,いかがでしょうか?

大阪都構想に賛成するにせよ反対するにせよ,以上に紹介した7つの事実については,少なくとも十分に吟味した上で,ご判断いただきたいと思います.

実は都構想を巡っては,さらに重要な「事実」が様々にあるのですが,それについては,また別の機会にお話したいと思います.

本稿が,大阪の明るい未来に少しでもお役に立ちますことと,祈念いたしたいと思います.
(なお、本記事の意見は全て藤井聡個人の見解であり、関連する如何なる組織の見解とも関係ありません。)

PS
三橋経済塾への入会を希望される方は、こちらをクリック
http://www.mitsuhashi-keizaijuku.jp/

PPS
月刊三橋会員の方には、数千円の会員限定割引が適用されます。
三橋経済塾の前に月刊三橋の会員になるには、こちらをクリック!
http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980/index_sv2.php

関連記事

アーカイブス

【室伏謙一】「都構想」否決で終わりではない「改革」勢力の跳梁跋扈に要注意

アーカイブス

【藤井聡】「おおさか維新の会」を巡る数々の詐欺疑惑。その手口を解説します。

アーカイブス

【平松禎史】霧につつまでたハリネズミのつぶやき:第十二話

アーカイブス

【藤井聡】「大阪都構想」など「論外」である。

アーカイブス

【藤井聡】大阪ダブル選の最大の争点は「都構想」。やはり「真実」の認識が必要です

【藤井聡】大阪都構想:知っていてほしい7つの事実への59件のコメント

  1. 大阪市民 より

    色々思うところがありましたが、「行政サービスの質の低下」 ってやたら見るけど、それらが低下して誰か困る?というか「質」が下がるようなもんか?そもそも認知度自体低い行政サービスなんて誰が求めてるんだ?それこそ「行政サービスを提供している団体」が利権保持しようと必死に反対しているようにしか感じない。そもそも解体して特別区を設置するのだから、その後を市と比べるのはおかしいと思う。区それぞれが、それぞれ稼動するのだから。あとこれだけは言わせて欲しい。ここでもそうだし、ビラでもなんでも、反対している方は文章でやたら気色悪いコテコテの関西弁を使っているのも見ていて気分が悪い。大阪市民をバカにしているのか?そんなんで釣られるワケないでしょう。次回投票時には絶対賛成票を入れようとここまで読んで決意しました。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

      1. つんつん より

        公共サービスについて全く無頓着な部分を鑑みると
        あなたは私より若いと断定します。
        若者ほど事態を把握せず、維新の甘言に惑わされて
        「勧善懲悪」と言わんばかりに支持をしているのではないか?
        と支持率のグラフを見て感じております。
        ちなみに私は30代の都民です。

        あなたの住んでる大阪市に税金を払うのはあなたです。
        今は消費税しか払っていませんよね。
        我々を陰で支えている公共サービスの価値だれも
        教えてくれませんよね?
        公共サービスの重要性を実感するのは歳を取ってからです。
        だから、高い年齢層ほど反対なんですよ。

        まず、税金の使途は大阪市で決められ、不満があれば
        大阪市議会議員に陳情申し上げればよいわけです。
        しかしながら、大阪区となれば、区に収めた税金が
        「大阪府の借金返済に使われ」ても陳情を上げるパイプが
        なくなるか、大きな大阪府のごく一部の意見として
        ほとんど力がなくなるわけです。
        しかも、そんなことに1500億円も使う。馬鹿ですか?

        かつて小泉政権が「自民党をぶち壊す」とか「身を切る改革」
        とか言い放ち、政府の改革に多額の予算を投じました。
        結果、竹中平蔵のような政商を長らく政府中枢に居座らせ
        国民は自ら決めたことだとして身を切る改革を支持し
        外需依存、経済成長も鈍化、赤字国債も積み上がり、
        デフレを長期化させたわけです。
        平成はこの繰り返しでした。

        今回は大阪府大阪市の出来事ですが、構造が全く一緒です。
        インバウンドという「外需依存」を高め
        「身を切る改革」をして「回るお金を減らし」
        インフレを殺す政策をしている。
        だから藤井教授は「あかん」とおっしゃってるわけです。

        維新はそれはそれは詐欺まがいのグラフやデータを駆使
        して誇大広告を打ち出しています。
        百田さんは大阪自民は維新よりもクソだとおっしゃってますが、
        大阪自民が若者の無知さに付け込んだ詐欺まがいの煽動などやっておりません。
        無知な人間を騙しこき落とすなどヤクザより酷いと思いますよ。

        返信

        コメントに返信する

        メールアドレスが公開されることはありません。
        * が付いている欄は必須項目です

        1. tarou より

          大阪市民です。
          氷河期世代という世代なもので、毎日忙しく過ごしており、何だか芸能人が市長になった頃から静かに監視しておりましたが、なんでしょうか。藤井先生のお言葉を拝借し、手短に申しますとヤクザが市長、チンピラが府知事、代っても市長と府知事のテレコチェンジ。顧問は芸能人弁護士。しかも全員日本維新の会という国政政党大阪では何故か大阪維新と言う。最近では感染症の件で府知事はTVでまくって、大阪府知事の意見聞かれているのに「維新はやる事はやります」と党発言連発してます。こんな人達が大阪市民の事を考えているとは思えないんです。
          一言で言えば胡散臭いのです。
          何かテキパキやっているフリにしか見えません。
          中身のない発言、屁理屈発言、質問にはすり替え回答、どこかの党の人にそっくりで、生理的にも、受け付けません。この歳になって思うのは、選挙で投票する人は、良い所探すのではなく、一つでも不信感を抱いたら絶対駄目‍♀️という事です。
          人というものはそんなに変わるものではなく、かわらないのです。明確な何かがない限り一貫性のない人間は政治の世界では胡散臭いのです。
          よって都構想は反対です。
          むしろ興味がありません。発案した人にも内容にも。
          やはり法律はどうであれ、市長くらいは出身地大阪市がよいです。

          返信

          コメントに返信する

          メールアドレスが公開されることはありません。
          * が付いている欄は必須項目です

  2. Nami3 より

    大阪府って住民税(市県民税)以外に別途府民税があるんですか。横浜市民ですが、神奈川県民税を別途収めていません。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  3. 田原 より

    【事実3】市債の継承先は大阪府ですが償還負担の7割は特別区負担、基金は100%大阪府が継承します(特別区設置協定書P11-12,25)またこの項では財源を管理できなくなるということに対しての懸念のため何の反論なのかわかりません。【事実4】広域事業に使われるということは市外に使用されているため反論になっていないです。【事実5】区の権限と財源は小さいため区の行政は現在と同レベルの行政サービスは実施できません。区のコントロール外となる2000億も合わせて市が管理していたのでそれが市外へあてられた場合、行政サービスの質の低下は免れません。反論するならその2000億が100%特別区に割り当てられる根拠が必要です。【事実6】現在の都営地下鉄が23区外に伸びないこと考えればインフラの面で大した差はないと思います。市営地下鉄になる、都営バス青梅線がどうするかという程度。また東京府議会は東京市からの議員が多くなりますが東京市が強力になるようにアクセスを良くするほうに向かうでしょう。現在でも道路以外は私鉄が勝手にやっています。結果強大な東京市と強大になった東京からの財源を持つ東京都になるだけだと思います。この予想には何の意味もありません。現実に東京市は現在存在しませんので。根拠のない予想をするべきではなく発展しないであろう根拠があればそれを提示するべきです。【事実7】大阪市のGDPは約22兆、東京は少なくとも62兆(東京のGDPと人口から計算)の人口の集中を考えれば3倍以上開きがあるでしょう。都と府で2倍以上のGNP、市と23区で3倍以上、上場企業の本社機能の集中は4倍弱、中小でも1.5倍すべて東京が上回ります十分一極集中といっていいでしょう。また、事実6と重なりますが根拠のない予想ではなく東京市があったらを想定できるような資料やデータなどを提示する必要があります。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  4. ルイス より

    >「今のままいったら破綻するしかない???」>破たんするのは、大阪府のほうですよね。藤井さんの論でも違和感あったのですが、大阪市が良ければ良くて、大阪府の事は知らないというお考えなのでしょうか。大阪府で一番栄えている場所が、自分だけ良ければ良いと考えているようだと大阪府の凋落は止まりそうにないですね。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  5. はる より

    大阪市民の為に、貴重な意見を発信してくださっていると理解していますが、気に入らなければスルーしたらいいだけですよね。なぜに、丁寧にコメントを書き込まれるのでしょうか。あなたのコメントのほうが誰かの請け売りコメントですよね。多くの有益なソースを葬りさすことは、市民は望んでいませんよ。「情報弾圧?」気に入らなければスルーしてくださいね。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  6. はる より

    思い込みとは恐ろしいものですね。https://www.youtube.com/watch?v=fmkrqLFDj44こちらの動画をご覧になってください。126名に及ぶ学者さんの意見の一部です。正しい判断をされることを期待しています。投票は棄権せずに、はっきりと「反対」と記入されることでしょう。聞く耳と考える頭があればですが・・・。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  7. はる より

    恥かしくないですか?コメントソースの入手元はひとつですよね。どこにあるんですかね。マニュアル通りですものね。誰のために誰をたたく必要があるのでしょうか。「あなた、いくらで雇われているんですか?」ホテルに缶詰めになって作業されているんですか?そんな部隊があると聞きました。市役所の南側のホテルですよね。大勢が雇われているものね。24時間態勢ですか?市民の税金を無駄に使ってまで市民を騙す必要があることですかね。市民は馬鹿じゃないですよ。現市長さんのやりたい放題を許すはずがないですよ。言いたい放題で失礼しました。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  8. はる より

    失礼な発言ですね。誰のための発言でしょうか?三橋先生のブログを侮辱するためにご覧になっているのでしょうか。学者の発言は根拠に基づいたものです。公になった段階で責任が生じます。そんな得難い情報を公開していただける貴重な発信拠点と理解しています。恩恵を感じないなら、スルーしても良さそうですが、最後の最後にコメントを残す意味は・・??「これって公務ですか?公金をもらって反対派をたたく命を受けている??責務として行っておられるのでしょうか。」疑念を感じるのは私だけでしょうか。間違ってたらコメンね〜。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  9. はる より

    おめでたい方ですね。「誰も出来ないことをやってきた実績???」関さん、平松さんが行った実績をきちんと数字を照らしたうえなら、TMでの誰かさんの発言を鵜呑みにすることもないでしょう。全て、耳学なんでしょうね。前市長の業績までも自分の実績として大きく見せなければ、支持者は増やせないからでしょうか。あたかも現市長の成果としてみなすことは正しくない(無責任な)発言ですよ。データをご自身で確認してから発言ください。「今のままいったら破綻するしかない???」破たんするのは、大阪府のほうですよね。こちらも財政状況を確認してみてください。「起債許可団体」に転落したのは大阪府だったですよね。大阪市は許可なく事業費を捻出することができる自治体ですよね。「そっちに賭けたいって思うのが、一市民としての気持ちだけどね!」一票の多数で実施される危険な住民投票ですよ。博打で決める物ではありません。孫子の代いや末代まで恨まれることになることを認識して投票してくださいね。一度、廃止されたら元の政令市にはもどれないからこそ事実を耳学でなくご自身で調査し現市長の発言の裏付けを入手されることが大切です。一旦、昨年の本会議で否決された協定書がなぜ住民投票にかけられることになったのかを、その経緯を調べたら「反対」と誰もが投ずると思いますよ。10月27日だったかな、公明党代表委員の発言は何より素晴らしい否決の要件を述べられていますよ。こちらも動画が見れますので確認くださいね。そして、なぜその協定書が住民投票にかけられるようになったのかの経緯を全て動画を確認してみてください。トイレ休憩のあとの不思議な事態を見ればお恐ろしいこと(大阪は踏み台にされたのです。)が生じていることに気付けると思います。そして、こんな茶番劇を早く終わらせるように協力して下さい。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  10. サトー より

    【事実1】正しい【事実2】正しい【事実3】大阪市の借金も大阪府が背負います.【事実4】大阪市「外」ではなく大阪全体の広域事業のために使われます.【事実5】それぞれの区長が住民の意向に配慮しながら行政を進めます.【事実6】東京市のままだったら,インフラが東京市内で完結し,神奈川,千葉,埼玉との流通が停滞し,発展しなかったでしょう.【事実7】東京都のGDPは日本全体の19%です.全国で1位ですが「一極集中」という言葉は飛躍しているのではないでしょうか.因みに大阪府は8%です.東京「都」によってインフラなどの広域事業を展開し流通を発展させ,それによって神奈川,千葉,埼玉も成長し,そしてまた東京も成長しました.東京市のままであれば市内事業に特化し,経済規模もとっくに頭打ちになっていたでしょう.

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  11. 投票済み市民 より

    大阪府民の方が大阪市を解体して、その税収を大阪府の予算に直接取り込みたいのは分かりますけど、大阪市民としては、行政サービスを犠牲にして、プールや図書館を閉鎖して、運動場や大学を閉鎖して、ゴミ収集を減らされて、黙って自分たちのためじゃなくて府民のために税を納めろと言われても、そんな乱暴な、という印象しかございません。要は府知事のポストとったら市民の意向によらず、市の設備を含め思うがママに統廃合できるのに、という野望を叶えるための構想でしょう。地下鉄もカジノも作りたいのは分かるのですが、それならそう言えばいいのに。と思います。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  12. hide より

    今のままがベスト?今のままいったら破綻するしかないのは、私ら素人にだってわかる。橋下さんが市長になってから、大阪市の赤字が黒字に転換したってのは嘘なのか?誰も出来ないことをやってきた実績があるんだから、そっちに賭けたいって思うのが、一市民としての気持ちだけどね!

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  13. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  14. おまえはあほか より

    今のままがベストと言ってるのに対案を示せという奴は頭がおかしい。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  15. コウイチ より

    三橋さんは今のままがベストってことか。って皮肉ですが…まぁ現状の大阪都構想に問題があるのは結構ですね、問題を解決する方向で修正していけば問題解決ってことだし。ってことで、問題を指摘するだけってのは建設的ではないですね。正直かなり残念。問題点を指摘して、代案とまでは言いませんから、修正案を提示してこそ学者でしょ。間違いを発見して喜んでるだけって…

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  16. 九州人 より

    「大阪市から市外に流れる!」と言われてる2200億円ですが、その内750億円以上は借金返済に使われているんですけどね。しかも今までも大阪市以外に使われてますよ。関空には大阪市が100億円近く出資してます。なのに何故かこれを決めた平松元市長が批判してるんですよねえ。更に言うと、この2200億円は使途が判り辛い一般会計じゃなくて特別会計なんで、使い道はかなり限定される上に、後で検証するのが容易です。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  17. 不明斎 より

    関さんと平松の努力で黒字? そんなわけないだろう 大阪市はずっと赤字だよ。 いつまでも、このままの体制でいいわけないだろう?新しいことを始めようとすると、必ず旧体制がそれを阻止しょうとする。それは自己保身のためです!! 大阪市議の自民党の多くは世襲化しており議員の数を減らしたくないのが見え見えなのです。それから彼らは市民より役人よりの考えを持っています。それは歴史が証明している。過去において大阪府知事と大阪市長が仲がいい時がなかったそうです。今、大阪維新の会体制の時が唯一のチャンスなのです。この機会を逃したら、大阪市は絶対改革されません。藤井某が何かほざいていますが、部外者のひとりよがりです。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  18. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  19. げろっぷ より

    実例?そうだな、一度ハシゲの言ってることをメモして自分で記事にしてみるんだな

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  20. 論戦して より

    藤井聡先生の意見が正しい事を、橋下市長と討論して大阪市民に知らしめて下さい。今のままでは負けるので逃げているとしか思えない。卑怯者にならないように堂々と論戦下さい。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  21. 真鍋卓介 より

    SCOOP TWEET JAPANESE   COPY RIGHT FREE★大阪都構想 絶対にだめ 決定打 30秒!★著作権一切なし  編集 加筆 コピー 国内外 あらゆるところに ばら撒きリング 超大歓迎♪★政令指定都市 国に直接 物言える 東京の2番目の都市 大阪市 を性急に破壊して 失敗 間違い だったら 橋下 松井 維新の会  落選したら 政治家やめたから 後しらんになったら★いったい 誰が 後責任取れるの? 失敗した時の 責任場所 明確にしないで 何十年と続いた 大阪市 解体?  大阪都構想 通ったら 道州制 日本全国やのに 他人事でないのに★そんなに大切な事なら 5年 10年 20年 話し合ってからでも遅くないし 失敗したら 誰が どこが 元に戻してくれるの?  責任取れる団体 ないし ★あのね郵便局の人と話してたんやけれど 大阪都構想  大阪市の解体と5つの区割りで膨大なコストと混乱が生じること発覚!★5つの区割りで 郵便局 宅急便 佐川  車のカーナビが殆どアップデート出来ないから タクシー 貨物トラック 営業者 配送業者 乗用車 偉い迷惑ですわー★会社の膨大な資料の住所 商品の住所 名詞 パンフレットの住所 だれがその経費払うの? 中小の会社 つぶれてまうで 健康保険所 パソコンの個人情報 電話帳 住民票 戸籍 区役所5つの建設  橋下と松井と維新の会と公明党が負担するんかいな? おこるで ほんま!

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  22. まさ より

    府と市の競合の歴史を調べたら、すぐわかる話ですよ。だいたい、そんな事も、橋下市長になる前までは、わからなかったこと。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  23. まさ より

    府と市が一つになると都になります。それだけです。都に首都という意味はありません。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  24. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  25. まさ より

    ぢゃ、誰に託すの?あなたがやるの?民意で選ばれたんだから、それが民主主義ですよ。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  26. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  27. まさ より

    今まで議員削減、公務員カット、自分の退職金カット実施出来た市長っていますか?

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  28. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  29. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  30. 大阪以外の一市民 より

    う〜ん、賛成、反対は大阪の方にお任せしますが、もう少し良く理解して判断すべきでしょうね。大阪市民の税金が流出するか否かは、もちろん大阪府が「都」とみなされたから自動的に流出するわけではないですよ。要は、大阪市民(代表者を含む)だけの意思で決められなくなるということでしょう。で、結果的にほぼ確実に今より流出するであろうということです(全額というわけではないですよ)。もちろん今も市域外へ「流出」してますよ。ただし、大阪市民の意思によってね。そうそう、ちゃんと法律を読むと、「大阪都」は存在しないですよ。存在するのは「大阪府」で、法律上の「都」とみなすというだけです。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  31. a より

    7つの事実とか言っておきながら、すごく恣意的な編集の内容ですな。「二重行政」というデメリットのことを言わない時点で、この内容は「情報・印象操作目的だ」って露呈してますよ。それはもう自明の理なんだから、いい加減そんな不毛なことはやめなさいよ。それだけで一発で反日の烙印決定ですよ。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  32. 大阪人を嫌いな大阪人 より

    記者らの間では、橋下氏の言葉を信用しないと言う事が常識になている事をしるべし、会見等では、次から次へとしゃべりまくる橋下氏、その場では納得させられるが、いざ記事にしようとすると彼の言うことは、いつも、文字におこすと、矛盾だらけで整合性がない、だから、他の維新メンバーの意見を聞き記事にする、これは、みんな知っているので、橋下氏との討論なんて誰も相手にしない

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  33. shigezo より

    ただ、成功率の低い手術の必要がある重病患者大阪は、一か八かの賭けの必要があるんではないでしょうか??百歩譲って、確かに現状を打開するには、ある程度のリスクを背負う必要があるかもしれまんせが、それを橋下氏に賭けるというのは、ハイリスク、ノーリターンではないでしょうか?橋下氏の欠点は、忍耐力・持久力がなく、話が2転3転するところにあり、そのよな人に大阪の未来を賭けるのは、ナンセンスだと思います。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  34. m より

    ”変な人”、”モット調べろ”というなら、せめて、一つくらいは”事実誤認”とやらを上げた方がいいのでは?中身のない批判は見ていて気分が悪いです。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  35. 賛成派 より

    都構想自体まだちゃんと整備されていないが、行政改革として象徴的な意味合いがあり前向きな構想だ。確かに現状ずさんな部分はあるが、そもそもがずさな府市政よりマシだ。たしかに市長は喧嘩早いので言う事が大きくなるが、冷静に考えれば合理性が高い。何も知らない府民に対し言わざる得ない部分があるので致し方ない所はあるがまだまだ検討の余地はあるし価値は大いにある。公言的な部分は世論を動かす為に言っている事で、実体とは違う。歴史的に大阪は根に問題を抱えている為難しい事ではあるが、そもそも何故隣国の京大の教授がパートナーシップを大阪に示さないのか疑問に思う。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  36. まーち より

    藤井信者なんでしょうね〜上記の人は!1つの意見だけで答えを出すから考えが偏るんですよ!双方の意見を理解した上で発言してください。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  37. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  38. 通りすがり より

    無知でこれだけ長文書くのはさぞ頭を悩ませたでしょう。もっと勉強していただきたい。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  39. じゃもがいも より

    ・事実5別に都区制がそんなに限られた条件でないと意味がなかったり逆効果になったりする制度だとは思いませんが、特別区の範囲については拡大を目指すべきでしょう。府議会の議論は東京都の様に特別区の住民の意向を特に重点的に配慮したものとはならないということですが、これはつまり現状の大阪市会のように大阪市庁の意向に配慮し大阪市内だけの狭い視野で議論して結果的に大阪市民・市外の府民双方が不便なことにならない、ということです。というかそもそも府に権限が委譲される類の投資に関しては大阪府の中央部にある大阪市内に持ってくるのが大阪府民全体としての意向だというのが分からないのでしょうか。それ以外の各地域に必要な基礎的なサービスは市内も市外も基礎自治体がやるんですよ。・事実6前半の喩え話は一般論としてその通りです。東京23区が単一市なら東京都心はもっと強烈に集中投資が進んでいるだろうという考えは、事実と呼ぶべきかどうかはともかく、一番議論の余地のあるところでしょう。特別市的な制度と都区制のどちらが良いかは、都市の規模や地理的状況、あるいは通勤圏がどうなっているかによるでしょうが、東京に関しては都区制のほうがベターだったと思います。「保護システム」というキーワードが出てきたので期待したのですが、大したこと書いてないじゃないですか。これでは橋下氏の説明の方に納得しちゃいますよ。もし仮に藤井先生が神の啓示か何かで単一市のほうが合理的だという事実を知っていたとしても、それを皆が納得するように伝えないと意味がないのですから、詳しく説明してくださいよ。橋下氏が嫌ならぜひ上山教授と公開討論していただきたいです。・事実7東京の繁栄は都という仕組みのためではなく一極集中の賜である、その通りです。国策です。通産省の地道な努力の結果です。関西人はもっと怒っていいと思います。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  40. じゃもがいも より

    正直読む価値もないと思って読んでいませんでしたが、やはり相手方の言っていることも聞かなきゃいけないと思ったので読んでみました。・事実1おっしゃる通りですが、いわゆる都構想賛成派の府民が「都」という名称のために都構想に賛成していると考えているのなら府民を馬鹿にし過ぎではないでしょうか。・事実2大阪市を5つの特別区に分割することについての賛否、その通りです。大阪市を5つの特別区に分割することが重要なのです。堺市を除く周辺市については大阪市解体による都政移行が実現すれば区部編入の議論も起きるでしょう。いずれにしろ一括でやるのは無理があると思います。堺市は現状難しそうですね。あるべき像としては区部に編入すべきでしょう。政令市だって都市圏の核になる部分を想定していたでしょうし、相模原とか堺が単純に人口要件で政令市になってしまったのはどうかと思っているのですが、これは都政移行後に堺市民が決めればよいとしか言いようがないです。中世以来の自治都市の歴史云々と言う方もいますが、もともとの堺市がどの範囲だったのか考えてほしいです。・事実3〜4これは橋下氏自ら繰り返し説明されているので私が書くまでもないですが、税金が流出するというのは広域的な事業の担当が市から府に移るという話であって、大阪市会や大阪市庁からみれば権限の流出ですが、市民からみれば管轄が変わるだけの話です。そして地下鉄にしたって現状のいわゆる市営モンロー主義の路線網ではなくより広域的な計画に基づく路線網のほうが、そもそも大阪市民も便利ですし、市外の府民が便利な方が市内だって発展しますよ。どうしても既に建っている建物等での話になってしまいますが、府立中央図書館だって大阪市が政令指定都市だからわざわざ市外に建てられたわけで、都区制なら市立中央図書館の代わりに府立中央図書館が市内に建っていただけで、大阪市民としては何もマイナスにならないんです。二個あったほうがいいとかいうのはもう価値観の話であってどちらが事実とかいう話ではありません。法的常識云々の可能性の話に関しては検証の仕様がありません。藤井先生と橋下氏のどちらの説明に納得する人が多いかという話です。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  41. 通りすがり より

    なんとも気持ちの悪いコメントが多いですね。制度を反対する為に書き込んでいるだけ。何がしたいのでしょう?大阪の事を思っているなら、別の対案を出せば良いでしょう。大阪がどうなってもいいなら口を挟むのを控えるべきです。現状のままでは大阪は破局に突き進むでしょう。それを改善する為に出来る事は何でしょうか?理屈は何にでもつけられます。その理屈を根拠にした講釈などいくらでも出来ます。大切なのは実のある案を出す事じゃないですか?それを実行出来れば言う事無しですね。ただ一方的な理屈にぶら下がって、現状打開の案も出さず意見をいう人の多さが非常に気持ち悪い。こんな事では、何も注意喚起をしない『主』も同類と思われてしまいますよ。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  42. 会津3号 より

    3月4日大阪府議会で、維新浅田均府議の大阪都に名称変更するにはどんな方法があるのか」と質問し、それに対して大都市局長の答えは「新たな法律の制定や地方自治法の改正が必要だ」と答えているよ。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  43. 市民A より

    「地方自治法その他の法令の規定の適用については」と限定されています。そのあたまに「特別区を包括する道府県は」と付いているように、あくまでも「府」だけども、地方自治法の条項を適用するときだけは「都」と同じように扱いますよという法律です。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  44. 通りすがり より

    結局、貧乏な大阪府が庶民クラス程度には財政のいい大阪市を食いものにしたい=都構想ですね。そもそも橋下市長も最初は大ロンドン市構想を手本に豊中市や東大阪市を特別区にする案を出していたけど、一顧だにされなかったので、唐突に大阪市だけを府に統合すると言い出した。このボタンの掛け違いで、大阪都議会の構成は財源を少なからず供出する大阪市選出議員が3割、他の43市町村から7割やとなる。そして、大阪市の財源を広域財源と叫びながら何もしない他の7割が、僅かの財源の取り合い(地元誘導)を始める。これまで、大阪府の施設はなぜか大阪市以外に作る傾向があるから、遺伝子を受け継ぐ都議会も同じことになるでしょう。都議会議員も所詮、地元が可愛いんですから……

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  45. 都人 より

    しかしひどい記事だな事実には違いないがあまりにも偏りすぎている反対でも賛成でもないと中立の立場を取りあたかも信頼に足る情報のように装っているが、メリットの部分の事実を表さない限り、都構想反対の立場の意見としか取れないこのような偏った記事にだまされてはいけない

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  46. ほんだらら より

    無駄をなくすための制度改革のはずが、制度改革が自己目的化されていることが問題だということ。改革を制度にしたらアカンちゅうことやね。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  47. ぽぽん より

    大都市地域における特別区の設置に関する法律(平成二十四年九月五日法律第八十号)最終改正:平成二六年五月三〇日法律第四二号 (特別区を包括する道府県に対する法令の適用)第十条  特別区を包括する道府県は、地方自治法その他の法令の規定の適用については、法律又はこれに基づく政令に特別の定めがあるものを除くほか、都とみなす。://law.e-gov.go.jp/htmldata/H24/H24HO080.html

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  48. ぽぽん より

    大都市地域における特別区の設置に関する法律(平成二十四年九月五日法律第八十号)最終改正:平成二六年五月三〇日法律第四二号第十条  特別区を包括する道府県は、地方自治法その他の法令の規定の適用については、法律又はこれに基づく政令に特別の定めがあるものを除くほか、都とみなす。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  49. ゆうき より

    <<年間2200億円の大阪市民の税金が市外に「流出」しますなんか、あたかも大阪市民が損をするってイメージを書き出していますが大阪市民は1人あたりの借金が東京都民の3倍背負わされてるんですよ。大阪市という膨大な政令指定都市が、大阪府に対抗して何千億もの数々のハコモノ行政に手を出して、無駄な事をしきたんです。だから5つの特別区に分けて、選挙で選ばれた首長が、住民基礎自治の仕事に専念する。そして、大阪府が広域行政を断行する。大阪市だけぢゃ、オリンピック招致ひとつとっても、惨敗。大阪全体で強くなって、都市間競争しましょうっていうのが大阪都構想ですよ。藤井殿の論調は、全て大阪市民目線からみた、大阪都構想の光と影のうち、影の部分だけを言ってるだけですよね。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  50. よくわからん より

    「事実3」がよくわからない。予算の一部が府(都)に移行し、全体に使われる、とく=旧市の中で管理できなくなる=のはわかるのですが、負担となる事項=額=はどれだけが府(都)に移行するのか、そちらも言わないと、片手落ちの議論になると思います。それは藤井さん側も、維新の側も、両方欠けている話であるように思います。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  51. 拓三 より

    藤井聡氏の記事100以上あるから、まずそれを読んで。あんたやったら特に藤井ファンになるやろな。

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  52. ミーコ より

    大阪市は関や平松が頑張ったおかげで借金は残っているものの収支は黒字化されました一方大阪府は橋下府知事になって赤字化したようですですからカジノや自分たちの進めたい公共事業に投資するお金を大阪市から持ってくる必要があるのだと思いますだからと言って政令市を権限のない赤子のような特別区にしていい訳ありませんそもそも水道事業等で大阪市の職員にばかにされたことが事の発端のようですそして大阪市に乗り込んできた訳ですが、つまり私怨からです世界でも例のない特別区制度が東京で成り立っているのは、財源が豊なのと、特別区の住民が東京都の7割を占めているからです大阪市の場合はその反対の3割しかいません大阪市民よ橋下に騙されてはいけませんそういう人ほど口が上手く巧妙なのです

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  53. hiropon より

    >大阪市民の税金は流れませんよ。そう考えるに至った根拠を記載したほうがいいと思います。>大阪府議会においても,大阪市(特別五区)選出議員の数は全体の約3割で,残りの7割が大阪市以外の市町村からの選出なのです.し[limit]

    返信

    コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

  54. コメントに返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。
    * が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
* が付いている欄は必須項目です

名前

メールアドレス

ウェブサイト

コメント

メルマガ会員登録はこちら

最新記事

  1. 日本経済

    【三橋貴明】決して許してはならない凶行

  2. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  3. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】成田悠輔氏の「老人集団自決論」が論外なのは、...

  4. 日本経済

    【室伏謙一】「金融緩和悪玉論」を信じると自分達の首を絞...

  5. 日本経済

    【三橋貴明】聖徳太子の英雄物語

  6. 日本経済

    【三橋貴明】政府債務対GDP比率と財政破綻は関係がない

  7. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】『2023年度 国土強靱化定量的脆弱性評価・...

  8. アメリカ

    政治

    日本経済

    【藤井聡】【3月14日に土木学会で記者会見】首都直下地...

  9. 日本経済

    【三橋貴明】無知で間違っている働き者は度し難い

  10. 日本経済

    【三橋貴明】PBと財政破綻は何の関係もない

MORE

タグクラウド